総務省「医療機関での携帯電話使用についてガイドライン」に沿って、使用制限を行っています。

例) 個室

例)複数部屋

例)集中治療エリア
エリアごとに掲示していますが、ご不明な場合は、職員にご確認ください。
なお、下記に示すルール・マナーをお守りいただくようお願いいたします。
- 通話は、周囲の方に配慮しながらお願いします。
- 歩きながらの操作・通話はご遠慮ください。
- 診療に支障を来す恐れがある場合、エリア表示と異なる指示を職員が行います。その指示には必ず従ってください
- 無線ルーター、およびテザリングの使用はご遠慮ください。
※職員が利用しているPHSは、医療機器に影響のない安全なものを利用しております。