令和7年3月以降のワクチン接種についてご案内いたします。
新型コロナワクチン接種は任意接種(自費診療)となりますのでご注意ください。
予約方法
『0570-003-876』に電話し、アナウンス後に『2番』を選択すると、交換手が出ますので『内線5555』に繋ぐようお話ください。お名前、生年月日、過去の接種歴などをお伺いし、仮予約とさせていただきます。その後、4名から5名の希望者がありましたら、それを1グループとして接種を行います。
接種日は、1グループが集まりしだい決定しご連絡を差し上げます。
接種日時は、木曜日の15時から16時に行います。
今回のワクチンは高額であり、ワクチンを有効に活用することを考慮して上記の申込方法とさせていただきました。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
使用するワクチン
ファイザー社製コミナティー
注意点
- 5歳以上の方
接種時期:前回の接種から少なくとも3ヶ月経過した後に接種することができます。
接種回数:接種歴のない方は、およそ4週間の間隔をおいて2回接種を受けることができます。 - 生後6ヶ月以上5歳未満の方
接種対象者:過去にワクチンの接種歴のない方
接種間隔:1回の接種から3週間を経過し、できる限り速やかに2回目の接種を実施する。
2回の接種から8週間を超えた場合には、できる限り速やかに3回目の接種を実施する。
接種回数:原則として、同一の効能・効果をもつ他のワクチンと混合することなく3回接種する。追加接種:前回のワクチン接種から3ヶ月経過した後に接種することができる。
金額
- 12歳以上の方 1回 14,390円
- 6ヶ月から11歳の方 1回 14,560円
申込者の年齢
18歳未満の方を対象者といたします。
ただし、18歳以上でも当院かかりつけ患者の方は対象者といたします。
予約に関しての注意事項
- ワクチン接種を受けて良いのかどうかの判断がつかない場合や、接種が不安な方は事前に主治医にご相談いただくか、接種当日に接種担当医にご相談ください。
なお、当院かかりつけ患者の方で、事前に電話でご相談いただく際は「通院中患者の新型コロナワクチン接種の相談について」とお伝えいただき、当院主治医の名前をお申し出ください。 - 体調不良などのやむを得ない事情でのキャンセルは可能な限り早い段階でご連絡願います。
- ワクチンの供給状況及びその他の事情により、当院から予約変更をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
来場に関しての注意事項
- 診察室や待合スペースにコインロッカー等はございません。手荷物や貴重品は極力持ち込まないようお願いいたします。
- 接種箇所(肩、上腕部)を出しやすい服装でお越しください。
受付に関しての注意事項
接種当日にお持ちいただくものは以下のとおりです。
- 「接種証明」を必ずお持ちください。
(前回の接種日がわからない場合は、接種できないことがあります。) - 予診券は、事前に送付いたします。
- 母子健康手帳(12歳以上接種予約者を除く)
- 保険証
- お薬手帳(お持ちであれば)
問い合わせ先
宮城県立こども病院 感染管理室
担当:井上(内線5485)
電話番号:0570-003-876(ナビダイヤル)